ダメージヘアってなんでできるの?

枝毛やパサつき、ごわつきなどのダメージヘアがなぜできるのか知っていますか?
ダメージヘアはパーマやカラーリングなどの髪の毛で遊んで楽しむ行為をするととてもできやすくなります。昨今ではほとんどの人が髪の毛のカラーリングをしていますから、ダメージヘアが気になる方も多いでしょう。髪の毛は通常、弱酸性を保っていますが、カラーリング剤などはアルカリ性であるために、どうしても髪の毛が痛んでしまうのです。また、黒髪からのカラーリングであると、黒髪特有のメラニン色素の多さが他の色にすることで失われてしまいますから、紫外線対策なども行わなければなりませんね。
髪の毛はキューティクルというもので守られているのですが、カラーリングや紫外線などによって、このキューティクルがぼろぼろになってしまうのです。そしてその内部の核であるコルテックスやメデュラが失われてしまうのです。そして、ダメージヘアとなってしまいます。そうならないためにも、ダメージヘアとならないようにすることが大事ですよね。

ダメージヘアを作らないようにするには

では、ダメージヘアを作らないようにするにはどうすればよいでしょうか。
髪の毛はキューティクルで包まれています。このキューティクルがはがれないようにすることが肝心です。そのためには、やはり髪の毛をきちんとトリートメントすることが重要です。きちんとトリートメントすることで、髪の毛からキューティクルがはがれにくい髪を作ることが出来ます。
また、髪の毛を保護するのに最も大事なことは、頭皮を常に清潔にしておくことです。ですからお風呂上りや入浴中には頭皮のマッサージを積極的に行うことで、頭皮からハリのある髪の毛を作ることが出来ます。指の腹全体を使って、優しく頭皮を刺激しましょう。
その他にも、シャンプーに気を配ることも大切です。普段どのようなシャンプーを使っているでしょうか。髪の毛に最も優しいのは、アミノ酸系シャンプーとよばれるマイルドな使い心地を持ったシャンプーです。ですのでそうではないシャンプーを使っている場合は、なるだけアミノ酸系シャンプーを使うように心掛けましょう。